共通テストで倫理6割、8割突破するための勉強法

共通テストで倫理6割突破するための勉強法

倫理の6割の壁は、共通テスト倫理に特化した勉強をすることです。
これは、一般入試や学校で習う倫理と共通テストの倫理を比べたときに明らかに共通テストの難易度のほうが易しいことが理由です。
倫理の勉強を一から始めるときには、まず共通テストの過去問などを見てどういった形で出題をされているのかを見ておくことをすすめます。
基礎知識を一通り覚えておけば6割はすぐに届くので、まずは共通テスト向けの講義と問題集を1冊用意し、仕上げておきましょう。

共通テストで倫理8割突破するための勉強法

倫理の勉強の仕方は、「カテゴリーごとに覚える」「人名・著書・キーワードなどをセットで覚える」「具体例でどの思想についてか判断できるようにする」というのが肝心です。
やることだけ書くと大変そうですが、センターで出てくるレベルであればそれほど難しいものはないので一気にやってしまいましょう。
過去問を解くときの注意点ですが、倫理は新課程(05年以降)とそれ以前でかなり難易度と出題形式が変わります。
そこで、新課程が終わった後は実戦問題集をやったほうがいいです。
ただし、実戦問題集で出てくる用語はセンターより難しいので用語集などを使って知らない用語は調べるようにしましょう。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!